目指せ!日本一楽しいゴミ拾い!海さくら - 江の島 ごみ拾い ボランティア

目指せ!日本一楽しいゴミ拾い!

海さくら|江の島 ビーチクリーン ボランティア ゴミ拾い

第108回 海さくらゴミ拾い

第108回海さくらゴミ拾い
2015年9月12日(土)
参加人数 88名
不燃ゴミ 6袋
可燃ゴミ 10袋
傘 4本
ありがとうございました!

第108回海さくらゴミ拾いを実施いたしました。

今月は、「ナショジオ課外授業with PADI」ということで、 ナショナル ジオ グラフィックチャンネル さん PADI さんと共に、実施させていただきました。

そして、 文部科学省・チーム美らサンゴのご協力もいただき、 江の島の海から、沖縄の海に想いを寄せて、想像し、勉強するイベントを 企画開催させていただきました。

雨が続いており、江の島の海には、 多くのゴミが漂着しているのでは?と想像していました。

私達「海さくら」のゴミ拾い前には、 かながわ海岸美化財団さんが清掃をされた形跡もあり、 片瀬東浜では、「コスモアースコンシャス」が同じ時間に開催されており、 多くの人と共に、海岸のゴミを拾いました。 私達以外にも多くの人が拾っており、予想よりもゴミの回収は少なかったです。

第108回海さくらゴミ拾い

タバコフィルター選手権も実施しました。 今回は5分間で誰が一番多くのタバコフィルターを拾うか!?大会です。 たった5分で70本近く拾った人がいました。 こんなに吸殻が海岸に落ちているのは、 街と川と海が繋がっている証拠です。と楽しみながら説明させていただきました。 しかし、本当にタバコのフィルターが多い!!

第108回海さくらゴミ拾い

ゴミ拾いあとは、「ナショジオ課外授業with PADI」です。 サンゴが沖縄の海から減少しているということで、 「サンゴの勉強会」&「サンゴを植えるためのスティックに絵を描くワークショップ」 を実施しました。

第108回海さくらゴミ拾い

水産技術センターから工藤さんがサンゴについてお話をしてくれました。 工藤さんは、あのさかなクンの師匠でもあり、TOKIOのダッシュ海岸にたまに出てくる 海の生物の大先生です。海バージョンのムツゴロウさんみたいな方です。 本当に勉強になりました。

サンゴは、動物なんだそうです。(イソギンチャクやクラゲの仲間)海の温度の上昇や、海の汚れで、サンゴが減ってきており、サンゴは、海の海底の森のような役割を果たしており、サンゴがなくなるとそこに住んでいる魚達も減ってくるようです。江の島の海の「海底の森」と一緒です。サンゴも海底の森も、あちらこちらで減っているのです。した。

その後、石灰岩のスティックに絵を描く無料ワークショップです。みなさん、想い想いに描いてくれました!

来月、皆さんが書いてくれましたスティックにサンゴ赤ちゃんをつけて、沖縄の海を少しでも豊かにしてきます。 海は繋がっています。色々と考えさせられました。

それでは当日の様子を写真でお楽しみください。(抜粋)すべての写真は 代表ブログ よりご覧いただけます。

次回『第109回海さくらゴミ拾い』は、2015年10月3日(土)10時~11時30分です。
久しぶりにコラボなしの純粋ゴミ拾いです。シャベルを持って、行きますよ~!!!

目指せ!日本一楽しいゴミ拾い!

NPO法人 海さくら

神奈川県の江の島で2005年から「目指せ!日本一楽しいゴミ拾い!」をモットーに 年間ビーチクリーンを行い清掃活動にイノベーションを起こしてきたゴミ拾い団体。江の島に「かつて生息していたタツノオトシゴが戻ってくるくらいキレイにする」という目標をかかげ、体験・体感を大事にし「楽しく」「楽しめる」活動を継続しています。 団体概要

お問い合わせ 寄付のご案内

follow us
代表BLOG

海さくら|江の島 ビーチクリーン ボランティア ゴミ拾い