海岸には街や川から流れてきたゴミや釘・ガラスが落ちていて危険です。
子ども達に安心できる砂浜で遊んでほしい。その想いからイベントが生まれました。
現役のお相撲さんを招待して、ビーチをキレイにしたのち、ザルを使用して徹底的に安全な土俵をみんなで楽しく作ります。
土俵ができたらすもう体操や、お相撲さんと子どもたちによる相撲体験を実施します。
砂浜・海を全身で感じ、海での楽しい思い出になることを願っています。
今年も、みなさまとビーチで会えるのを楽しみにしております。
2020・2021年は、新型コロナウィルス感染拡大の影響により、全てのどすこいビーチクリーンは中止となりました。
来年のどすこいビーチクリーンは、実施が決まりましたらこちらのサイトでお知らせさせていただきます。
さまざまなかたちで日本人の暮らしを支え、ときに心の安らぎやワクワク、ひらめきを与えてくれる海。そんな海で進行している環境の悪化などの現状を、子供たちをはじめ全国の人たちが「自分ごと」としてとらえ、海を未来へ引き継ぐアクションの輪を広げていくため、日本財団、総合海洋政策本部、国土交通省の旗振りのもと、オールジャパンで推進するプロジェクト。
海と日本プロジェクト神奈川県の江の島で2005年から「目指せ!日本一楽しいゴミ拾い」をモットーに14年間ビーチクリーンを行い清掃活動にイノベーションを起こしてきたゴミ拾い団体「NPO法人 海さくら」。楽しいゴミ拾いを江の島で展開するほか、Jリーグのチームとのゴミ拾い「LEADS TO THE OCEAN」やお笑い芸人さんとのビーチクリーン「お笑いビーチクリーン」など、体験・体感を大事にし「楽しく」「楽しめる」活動を継続しております。
NPO法人 海さくら