第83回 海さくらゴミ拾い
- 2013年8月10日(土)
- 参加人数 123名
- 不燃ゴミ 19袋
- 可燃ゴミ 22袋
- ありがとうございました!
※ 古澤欠席のため、ゴミ拾い隊長のヒロ君からの報告です。
第83回海さくらゴミ拾いを実施いたしました。 8月10日に第83回ゴミ拾いを実施させていただきました。
午前中の実施でしたが、 スタート時すでに気温は30℃を超えていたと思います。 そんな酷暑の中、私達スタッフも驚くほど多くの方達が集まって くださいました。
この日は2組の団体様が参加して下さいました。 大成建設様約25名、湘南台中学校バスケットボール部様約20名。 本当に暑い中ありがとうございました。
何だか海さくらゴミ拾いもどんどん規模が大きくなってきています!
出発前スタッフ間で話し合い、この炎天下では通常通りの実施時間は 危険と判断し、今回は拾う時間は1時間に決定しました。
海さくらのモットーは、楽しくファンキーに拾う!なので 参加者のみなさんは無理は禁物です。 じっくり江ノ島を満喫していただき、気が向いたら拾う。 そんなスタイルでいいのです。
しかしこの日は砂浜もゴミが多く、開始直後から橋の下に降りて熱心に拾う人達が沢山いました。色んな意味でアツい!! 最後の集合場所の西浦に着いても拾う人達が沢山いました。
みんなの拾ったゴミを集めると、30分短縮したにも関わらずいつも より多くのゴミ袋の山でした! 夏になってゴミの量が増えたことも要因ですが、 やっぱり拾う人数が多いと短時間でもこれだけの成果が出るんですね。 ゴミが多く集まるのは達成感がありますが、逆にこれらのゴミを無くさなければいけないと考えると複雑な気持ちです…
そしてまたまた注射器です。
恒例の面白いゴミ拾った選手権です。 常連の参加者から小さなお子様まで毎回楽しく発表してくれます。 いつもは3位まで景品がありますが、今回は福島の地酒が特別賞として送られました。
そして今回もゴミ拾いの達人、鉄人が生まれました! 『1年間休まず毎月参加してくれた人はゴミ拾いの達人』、 『2年間連続達成してくれた人はゴミ拾いの鉄人』 としてオリジナルTシャツが送られます。 是非皆さんも目指してみてください!
集合写真の後は賄いで、 冷え冷え☆フルーツ&ベジタブルが振る舞われました。 暑いときは水分だけではバテてしまいますね。 暑さでみんなの体調が心配でしたが、 最後までみんな元気いっぱいで終えることができてホッとしました。 来月は暑さも少し和らいで、より拾いやすいコンディションに なればいいなぁと思います!
それでは当日の様子を上重泰秀(じょうじゅうやすひで)カメラマン撮影の写真でお楽しみください。(抜粋) すべての写真は 代表ブログ よりご覧いただけます。
次回は、9月14日(土)10時~11時30分
その次は、10月12日(土)10時~11時30分です。