第44回 海さくらゴミ拾い

- 2010年4月10日(土)
- 参加人数 73名
- 不燃ゴミ 26袋
- 可燃ゴミ 27袋
- ありがとうございました!
第44回海さくらゴミ拾いを実施いたしました。
これまた、本当にいい天気でした。 44回のゴミ拾いの中に、雨だったのは、たったの1回!! 本当に雨が降らないです。
参加してくださった皆様、本当に楽しい時間ありがとうございました。 気温22度、ゴミ拾いが始まるまでは、ほぼ無風。
集合場所で 皆様をお待ちしている時間は、 ワクワクいつもします。
今回も多くの方が参加してくださり、 写真を撮る時間もありませんでした。
さぁ、ゴミ拾い開始です。
さえっぺサン親子も久しぶりに来てくださいました。 相変わらずのさえっぺサンは、元気MAXファンキーでした。 ご長男とは、本当に久しぶりで、背がメチャクチャ大きくなっており、 びっくりしました。 末っ子ちゃんは、元気に走り回っていましたよ。(笑)
はじめて参加してくださった方達が、 いきなり、砂に埋まっているバイクを発見!! 途中まで頑張ってくれたのですが、 さすがに、深く深くに埋まっており、断念。
純ちゃんサン達が、 面白いゴミ?宝?を発見しました。 それは、何か入れ物の中に手紙が入っていたのです。 どこからかの手紙では?と ドキドキしながら、手紙を読みました。 あまりの解読できない文字に お友達が、大爆笑していましたよ!!
そして、先日のタバコフィルターゴミ拾いに参加してくれた金ちゃんも来てくれました。 久しぶりに、山崎さんと美穂ちゃんも来てくれました!! 会いたかった~!!本当に久しぶりなのに、ゆっくりはお話も出来なかったのが、 残念です。またゆっくり!!
とにかく、ゴミは、 木くずなどと共に細かいゴミが、てんこ盛りでした!!
最近、海さくらの参加者にチビチャン達が多く参加してくれます。 何度も言ってしまいますが、大人の出したゴミを子供が拾う。これは、考えさせられます。
とにかく、「海さくら」は、自由、マイペース、特にチビちゃんは、 海でおもいっきり遊んでくれればと思います。
そんな事を知ってか、知らないかは、わからないのですが、とにかく、元気、元気、元気!! ふぐを見つけて、キャッキャッ!!と!!
注射器もこの日は、3本出てきました。必ず、出てくる注射器!!いい加減にしてくれ!!と思います。ホント、危ない!!いつも同じ種類の注射器。同じ業者の不法投棄なのでは!?
面白いゴミを拾った方達に 面白いゴミを見せていただき、 みんなの拍手が一番大きかった方にプレゼント!!
今回も、なかなか面白いゴミ?宝を皆さん、集めて来ていました。
・ランプ
・タイヤ
・生きてるカメ
・中国製の缶
・つりざお
・人形
・漢字のみで書かれた本
・ヘルメット
・ハンバーガー...などなど
ゴミを拾っていると、 本当に色々な物が落ちていて、 色々な想像を膨らませてくれます。
ゴミ拾いも、楽しく、綺麗に!! そして、今回、またまた「ゴミ拾いの達人」が生まれました!! 橋本さんです!!1年間、本当にお疲れ様です。最高!!パチパチ!!
今回も本当に多くの皆様が来てくださいました。 これから、どんどん、海は、雨や、色々な事で、ゴミが多く 江の島にやってきます。どうぞ、これから暑くなってきますが、 是非、是非、遊びにいらしてください。
はじめて、参加してくださった方も沢山いました。嬉しかったです。
来月の海さくらゴミ拾いは、 2010年5月8日(土)14時~15時30分 15時45分に江の島、西浦にて、タバコフィルターカヌーの進水式もあります。
そして、来週の 5月15日(土)14時から このカヌーの展示と共に、 海さくらアコースティックLIVEがあります。
みんなで集めたタバコのフィルターカヌー、 進水式で、沈まないように!!ドキドキです。
今回も本当にありがとうございました。