第198回 海さくらゴミ拾い
- 2024年4月13日(土)
- 参加人数 278人
- 可燃ゴミ 39袋
- 不燃ゴミ 12袋
- 石川県への募金 7,410円
- ありがとうございました!
第198回海さくらゴミ拾いを実施しました。
お越しくださいました多くの皆様、いつも応援してくださっている多くの皆様、ありがとうございました。
風もほどよく、最高の天気でした。
紫外線も強くなってきましたね。少し日焼けしました。笑
そろそろ紫外線対策もバッチリしないと駄目な季節になってきましたね。
夏がもうすぐそこまでやってきております。
最近、海さくらSTAFFやボ活の皆様と、お越しくださった皆様がディズニーランドにきたような気分になってもらいたいと、最高の笑顔でお出迎えして、皆様に海を楽しんでいただけるように「目指せ!ディズニーランドお出迎え」をしております。
海とSTAFFで、少しでもゴミ拾いを楽しんでいただけたらと心から思っております。
皆様、いかがでしたか?笑。ディズニーランドを超えている・・・なんて声も・・・笑
ゴミは、境川の河口に多くあり、ほかは小さなプラスチックやガラスなどを皆様、拾ってくれました。ありがとうございました。
能登半島募金:7,410円お預かりました。(今まで通り、半分はツエーゲン金沢・もう半分は、珠洲市のアシスト様にお振込みいたします)
3,705円(アシスト)
3,705円(ツエーゲン金沢)
★2月7日に、37,058円(アシスト様に募金)37,057円(ツエーゲン金沢様に募金)
★3月1日に、17,791円(アシスト様に募金)17,790円(ツエーゲン金沢様に募金)
振込完了しております。
近日、それぞれに3,705円お振込いたします。
手話通訳の先生、橋本先生に、今回も手話を教えていただきました。
「天気がよく最高に気持ちがいい!」という手話を教えていただきました。
その手話を実際にやると、更に気持ちがよくなりました。不思議でした。笑
少しづつ、手話をみんなで覚えて、耳の不自由な方とコミュニケーションができればと思います。
面白いゴミ拾った選手権も多くの方が参加してくださいました。
「こんなゴミが海岸にあるのーーーー!?」とビックリでしたね。
それでは、当日の模様をお楽しみください。すべての写真は 代表ブログ よりご覧いただけます。
Movie by ATSURAELU
「海さくら海創造プロジェクト」第81回水質調査の結果
海創造プロジェクト - 水質調査
次回の活動のおしらせ
- ファイト イッパーツ!ごみ拾い(第199回海さくらゴミ拾い)
- 2024年5月18日(土)10:00 - 11:45/受付9:30〜
- https://umisakura.com/fight2024
- 春の海ごみゼロウィーク SHONAN530(第200回海さくらゴミ拾い)
- 2024年6月1日(土)15:00 - 18:30/受付14:30〜
- https://umisakura.com/zeroweek2024