第188回 海さくらゴミ拾い

- 2023年6月3日(土)
- 参加人数 206人
- 可燃ゴミ 112袋
- 不燃ゴミ 123袋
- ありがとうございました!
海と日本プロジェクト 春の海ごみゼロWEEK SHONAN530
GET TOGETER in 片瀬東浜(第188回海さくらゴミ拾い)を実施しました。
「海と日本プロジェクト 春の海ごみゼロWEEK SHONAN530」ということで、湘南海岸150キロの各市・町で活動するごみ拾い環境団体様18団体様と、力を合わせて、実施する予定でした。
TUBEのメンバーからも応援メッセージをいただき、みんなで気持ちを一つに頑張ってきました。
特設サイト:
海と日本プロジェクト SHONAN530
準備もバッチリでしたが、台風2号の影響により、各地で予定されていたごみ拾いは、次々に中止となってしまいました。海さくらとして、この日のために色々と準備してきたので、残念でした・・・
第188回海さくらゴミ拾いは、準備時間の午前は大雨でしたが、ごみ拾い開始時間には雨も止み、ギリギリでしたが実施することができました。
でも、この大雨で、色々なことを感じることができました。
- 大雨のあとの海岸ごみの量を多くの皆様に知ってもらえた。
- 一人では拾えきれない多くのごみを大人数で楽しくキレイにすることができた。
- 昨年SHONAN530に参加してくださった藤沢市の仲間が今年も元気に参加してくれた。
- ごみ袋をごみとして入れないで再利用することをはじめた。
- みんなで一緒にごみをバケツリレーすることで、楽しく心を一つにできた。
- 沢山ごみを拾い、クタクタでしたが、マエダ夏男さんの歌でみんな元気になった。
- 音灯瑜伽の吉村先生のヨガがサンセットの光を浴びなら、心を優しくしてくれた。
- 江の島イルカ部さんのサンドアートと、ABURABITOさんの廃油ロウソク、そして、空に現れた月が、SHONAN530最後まで大変だったけど、また頑張ろうね、おつかれさまと言ってくれているように感じた。
- 海には、みたこともない大きなカニがいた。
僕は、今回のSHONAN530は、大雨で色々と実現できなく悔しかったのですが、とてもとてもいい日になりました。あんな多くのごみを、みんなで楽しく拾えたこと。ニコニコしながら拾えたこと。なんか色々な要素がくわわり、胸がいっぱいになったごみ拾いとなりました。
多くの本当に多くの協力してくださった皆様、心より感謝申し上げます。ありがとうございました。
それでは、当日の模様をお楽しみください。
すべての写真は
代表ブログ
よりご覧いただけます。
Photo by 上重泰秀
次回の活動のおしらせ
- ブルーサンタごみ拾い(第189回海さくらゴミ拾い)
- 2023年7月17日(月・祝)10:00 - 11:30/受付9:30〜
- https://umisakura.com/bluesanta/e2023/